活動報告

2019年度 専門チーム 7

呼吸ケアチームです。

呼吸ケア

口腔・鼻腔吸引実施セラピストの育成および呼吸器疾患に関する知識・技術の向上に努めています。

2019年度 専門チーム 6

 

 

足底板チームです。

足底板

動作分析から足底板の評価・作製。とにかく練習あるのみです。頑張ります。

 

2019年度 専門チーム 5

リハ栄養

リハ栄養チームです。宜しくお願いします。

リハビリテーション栄養の理解を深め、一人ひとりが目的や効果を理解し、業務として定着できるように頑張ります。

2019年度 専門チーム 4

レクリエーションチーム

レク

入院生活における活動の増加、他者との交流機会の提供を活動目標としています。

2019年度 専門チーム 3

装具

装具チームです。

脳血管疾患に対する装具療法の勉強や検討会の実施を行い、知識・技術の向上を図っています。

2019年度 専門チーム 1

ハンドアクティビティ―チームです。

ハンド

上肢に関しての勉強会、スプリントの作製にも力を入れています。

足底板チーム活動報告

足底板に関する勉強会に参加した職員の伝達講習をチーム員に実施してもらいました。

日々の臨床で結果を出していけるように頑張ります。

装具チーム活動報告

装具T

リハビリ症例発表会の準備を実施しました。

リハ研修会で紹介して頂いた膝装具をお借りする事ができたので、使用方法や装着方法の伝達を行いより効果的に活用してもらえる様に関わります。

リハ研修会(膝AOに対する装具)

IMG_2997

リハビリ研修にて変形性膝関節症に対する装具の商品紹介を行いました。

今回、ご紹介頂いた膝装具は運動療法と組み合わせる事でより疼痛の軽減が期待出来るというもので、日々進化し続ける装具を使いこなすこともセラピストとして大切だと感じます。