保険医療機関・労災保険指定医療機関・救急告示病院・生活保護法指定医療機関

社会医療法人東明会 原田病院

診療日:月~土曜日

24時間04-2962-1251

埼玉県入間市豊岡1-13-3

看護部

看護部

看護部長からのご挨拶

Responsibility Thinking Action
看護師として仕事をする責任
患者さんと真剣に向き合い、何を看護に求めているのかを考える
楽しく仕事をするために、自ら行動する

原田病院
副院長・看護部長 河上 淳子

原田病院は、開院して50年以上、入間市の基幹病院として地域の皆様の救急医療、かかりつけ機能とサブアキュート・ポストアキュートの機能を担い、地域の医療ニーズに応えられるよう職員が一丸となって患者さんを支援しています。
看護職員は温かい心で患者さんに寄り添い、治療やリハビリに立ち向かう患者さんとそのご家族の力となれるよう看護を提供しています。
患者さんからの「ありがとう」の言葉が、明日への看護の原動力になっています。

看護部の理念

『温かい心で患者さんに寄り添い、心のこもった看護を提供します。』

看護部方針

1.医療・看護の進展に相応し、安全な看護を提供する
2.生命の尊厳と人権を守り、インフォームドコンセントに基づいた看護を提供する
3.専門職として看護の質の向上を目指し、主体的な看護ができる看護師を育成する

看護目標

1.安全で質の高い看護の実践
2.チーム医療の充実
3.やりがいのある働きやすい職場環境づくり
4.積極的な経営参画

看護部が目指す看護職員像

1.思いやりの心をもって、ニーズに沿った援助ができる看護師
2.専門職として看護の質の向上を目指し、主体的に行動できる看護師

看護体制

<看護単位> 7単位
一般病棟:B2病棟、B3病棟
回復期リハビリテーション病棟:B4病棟、B5病棟、A4病棟
手術室・中央材料室
外来

<看護配置>
一般病棟:10対1
回復期リハビリテーション病棟:13対1~15対1

<看護方式>
チームナーシング、担当看護師制

<勤務体制>
2交替(日勤、夜勤16時間)

看護部の組織図

看護部の組織図

※1:看護師長/主任/看護師/准看護師/看護補助者/クラーク
※2:看護教育担当/クラーク

部署紹介

A4病棟

A4病棟

部署概要

診療科:リハビリテーション科、整形外科、脳神経外科
病床数:23床
夜勤体制:看護職2名

部署の特徴

一般病棟での治療が終了した後、すぐに自宅へ帰ることや施設などへ移行するには不安のある患者さんなど、リハビリ科と協働して在宅復帰に向けた支援に取り組んでいます。

B2病棟

B2病棟B2病棟

部署概要

診療科:整形外科、呼吸器内科、消化器外科、内科など
病床数:40床
夜勤体制:看護職2名、看護補助者1名

部署の特徴

整形外科を中心とし、消化器や内科疾患にも対応する急性期病棟です。
腰椎圧迫骨折、胸椎圧迫骨折、大腿骨頸部骨折などで手術を受ける方、肺炎や肺気腫、肝機能障害など高齢の方が大半を占めています。
リハビリ科,栄養科と協働して患者さんとご家族のニーズに合わせ適切な看護を行っています。
看護職員の中には准看護学生や高等看護学校に進学する学生もいて、仕事と学業を両立させ頑張っています。

B3病棟

B3病棟

部署概要

診療科:脳神経外科、消化器外科、循環器内科、呼吸器内科、内科など
病床数:58床
夜勤体制:看護職2名、看護補助者1名

部署の特徴

脳神経外科を中心として、内科疾患の患者も多い急性期病棟です。
さまざまな疾患により生じた意識障害や機能障害が回復できるように、医師・退院調整看護師・リハビリ科・薬剤師・MSW等の多職種と連携して患者さんが住み慣れた地域での生活ができるように支援しています。

B4病棟・B5病棟

B4病棟B5病棟

部署概要

診療科:リハビリテーション科、整形外科、脳神経外科など
病床数:31床(B4病棟) 35床(B5病棟)
夜勤体制:看護職2名

部署の特徴

運動器や脳血管疾患、廃用症候群の患者さんは在宅復帰を目指し、日常生活活動の能力向上に取り組んでいます。
多職種と連携し、患者さんとご家族の思いを大切に、明るく元気にサポートしています。

手術室・中央材料室

部署の特徴

脳神経外科、消化器外科、整形外科の手術に対応しています。
手術患者さんが不安なく手術が受けられるように術前・術後訪問を行い病棟スタッフと共に継続看護につなげています。
2024年7月に手術室のリニュアル工事をしました。

外来

外来

部署概要

診療科:
総合診療科、小児外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、循環器内科、内分泌・糖尿病内科、泌尿器科、甲状腺科、呼吸器内科、神経内科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科
日勤体制:看護職、看護補助者、クラーク
夜勤体制:看護師1名

部署の特徴

患者さんは、急性・慢性疾患、終末期にある方、検査を受ける方、リハビリを受ける方など多様です。
診療科ごとに担当者を決め、継続して看護師が対応することで安心して診療が受けられるように心がけています。
二次救急医療を提供する地域の病院として、24時間救急対応をしています。
  また、地域や職場の健康を支える健診機能ももっており、地域の方々が安心した生活を送れるよう健康を見守っています。   子育て中の看護師が多いですが、子育て経験豊かな先輩からサポートがあり、   温かい雰囲気の職場で子育てと看護の仕事をうまく両立させています。